剣と魔法のログレス評価口コミどう?ブラウザゲーム体験レビュー♪

(※一部プロモーションが含まれています)

手軽に遊べるブラウザゲームで本格的な冒険が楽しめる『剣と魔法のログレス』。

インストールが不要だから、やりたい時にさっと出来るのは魅力ですよね。

公式PVでゲームの中身をちょっと覗いてみましょう!

ブラウザゲームといっても、オンラインRPGだから他プレイヤーと協力して巨大な敵を倒す!なんて事もしっかり出来ちゃいます。

なんと、最大125人で協力して1体のボスを討伐するコンテンツ「カオス」もあったり、デュエルというPvPもあったりとブラウザゲームとは思えない程色々なシステムが豊富に揃えられています。 

まずは会員登録(無料)をしてゲームを始めよう!

始め方と言っても、至って簡単。

%e7%92%b0%e5%a2%83

必要な環境はパソコンのブラウザとFlash Playerが最新であればOK!

%e5%85%ac%e5%bc%8f%ef%bc%92

まずは公式サイトでMooGの会員登録(無料)を行います。

必要事項を入力して会員登録が完了したら、再び会員用の公式サイトへ!

%e5%85%ac%e5%bc%8f

左側にあるゲームスタートのボタンをクリックすると・・・

%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3

このような利用規約が出てくるので、規約を読んで同意するボタンをクリックすればゲームスタート!

自分に合った職業をみつけよう!

序盤に選べる基本となる職業(ジョブ)は5つ!

各ジョブの特徴を知り、自分にぴったりのジョブを見つけよう。

ストーリーを進めると、上位職へ転職もできる。

ファイター

33

斧や大剣など物理攻撃に特化した武器を装備でき、1回の攻撃で大きなダメージを与えられる。
攻撃力は大きいが、防御力が若干弱い。
範囲攻撃は出来ないが、大きな攻撃力を生み出すスキルを多彩に習得する。 

ナイト

34

全ジョブで唯一、盾を装備できる。
パーティーでの戦闘では、敵の攻撃を引き付けて硬い守りで味方を守るタンクの役割。
若干の回復魔法や光魔法も習得でき、味方を補助することもできるパーティーのかなめ。

レンジャー

35

弓を装備して戦い、高い命中率と、クリティカル率で敵を攻撃する。
毒矢や麻痺矢で相手を状態異常にするスキルでパーティーを補助し、戦闘を支える。

全体攻撃も使うことが出来る。 

マジシャン

36

火・水・風・土・闇の各種属性攻撃魔法を習得できる。
敵の弱点属性に合わせて攻撃することで、圧倒的な攻撃力を発揮。
HPや防御力は低いので気をつけよう。 

プリースト

37

回復魔法や蘇生魔法など、味方をサポートする魔法を多彩に習得する。
パーティーメンバーを回復してサポートする大事な役割。
闇属性の敵に対しては高い攻撃力を誇る。 

目次

ストーリーを知ろう!

自分に合いそうな職業はみつかっただろうか?

どのジョブもそれぞれに役割があるので、好きなジョブでパーティーでの戦闘を楽しもう。

そして、みんなが楽しむ世界『剣と魔法のログレス』はどういう世界なのか?

世界観を知らないのと知っているのとでは、ゲームの楽しみ方も違うかも・・・ということで、少しだけストーリーを紹介します!

始まりは10年前・・・ログレス王国に突如として現れたモンスターや巨大植物の根の大軍。

これらの大量発生を「アニマプロージョン」と呼び、王国騎士団をはじめ沢山の人々が戦いかろうじて王国の危機は脱した。

この「アニマプロージョン」はどうして起きたのか?

悲劇を繰り返さないよう人々は謎を探りはじめる。

やがて、モンスター討伐や危険地域調査を生業とする「ハンター」と呼ばれる職業ができた。

現在、ハンターたちは女王の元に集い、3つのハンターギルドを結成した。

主人公のあなたは、王国に属する新米ハンターとして冒険に旅立つ!

3つのハンターギルド

30 31 32

ストーリーを進めていくと、3つあるギルドのうちどれかひとつに所属することになります。

ギルドに加入すると、ギルドチャットなど同じギルドの人専用のチャットに参加できるようになります。

ギルドのキャラクターもそれぞれ特徴があって素敵ですね♪ 

キャラクターを作ろう!

いよいよゲームを開始したら、まずはワールドを選択する。

%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89

ワールドを選択したら、次にキャラクター選択の画面になります。

1

まだ1体もキャラクターを作っていないので、どちらも空白になっていますね。

どちらかを選択して「新規作成」のボタンをクリックしましょう。

3

ここで、自分の分身となるキャラクターを作成します。

性別を選び、髪型や髪の色などを数種類用意されているデザインのものから好きなものを組み合わせていきます。

後ろ姿も確認できるので、髪型の詳細も背後からチェックできるのは嬉しいですね♪

気に入ったキャラクターが仕上がったら、「キャラクター作成」のボタンをクリックします。

これで、世界で唯一のあなたのキャラクターが誕生しました! 

クエストを受けよう!

4

キャラクターを作成すると、どこかの町の中のようです。

ログインボーナスを早速もらいました!

こういうのって地味に助かるんですよね~。

5

画面にドドーン!と次にやることが指示されています。

どうやら目の前にあるクエストボードからクエストを受けるところからのようです。

6

クエストボードには、このように現在受けることが出来るクエストが表示されます。

開始直後なのでクエストマークには初心者マークがついています。

先ほどの指示は「クエストを3つ受けよう」だったので、表示されているクエストを3つすべて受けます。

7

左側にタブが表示されているので、該当のタブにマウスのカーソルを近付けるとぺろっとメニューが飛び出してきます。

まずは指示の通りに、ワールドマップから外に出てみましょう。

8

外に出るとフィールド・・・ではなく、地図が表示されました。

ここに行ける場所がアイコンのように表示されるようです。

先ほど受けたクエストの行先である「キルギム草原」を選択します。

10

キルギム草原を選択するとこの画面にうつります。

同じ場所でもチャンネルが沢山用意されていて、混雑状況が一目でわかるようになっています。

この日は平日の昼間だったので、空いていましたが、一度に200人も入室できるのは凄いですね!

戦闘してみよう!

12

キルギム草原に降り立ちました。

視点は斜め見下ろし視点で、マウスカーソルを移動したい場所に置いてクリックするとキャラクターがそのポイントに向けて移動を開始します。

14

暫く奥へと移動していくと、緑色のぶよぶよしたものが沢山動いています。

これ多分クエストのグリーンジェルだな~と思い戦闘を開始!

戦闘を開始するには、敵のシンボルと重なる必要があります。

カーソルを動かしてキャラクターを戦わせたい敵の元へ上手に誘導してあげましょう。

16

いよいよ戦闘開始です!

戦闘画面は横スクロールで、コマンド形式の戦闘方法。

しかし、戦闘はリアルタイムで進むのでコマンドで攻撃を選択しないと敵からどんどん攻撃されてしまいます。

敵を攻撃するには、敵の上にカーソルを持ってきてクリックするとコマンドが表示されるので、行動を選択してクリックします。

 

17

「通常攻撃」が当たりました!

グリーンジェルは弱いので、通常攻撃1回だけで倒すことができます。

しかし、一緒に受けたクエストの他の敵は1回だけでは倒れないので、2,3回攻撃する必要があります。

一度攻撃をすると、次に攻撃が可能になるまでの間何もできなくなるクールタイムが発生します。

スキルを使う時などは、クールタイムが終わらないと使用出来ないので気をつけましょう。

19

クエストをクリアすると、画面左のクエストの欄から報酬を受け取る事が出来ます。

クエストボードに戻らずに、達成したその場で報酬が得られるのは便利ですね♪

報酬で得られる名声は、沢山名声を得られるとハンターランクが上がっていきます。

ランクが上がると、受けられるクエストが増えたり行ける場所が増えたりメリットが沢山あるので、どんどんクエストを受けて名声をあげていきましょう!

22

すべてのクエストを達成すると、新クエストが発生しました。

先ほどの町に戻り、再度クエストボードで新しいクエストを受注しましょう。

この様に、どんどんクエストを受けてクリアをして報酬を得てレベルを上げて強くなっていきましょう!

遊んでみた感想

ブラウザゲームならではのお手軽さでサクサク遊べて、クエストも序盤は難しくないのでどんどんレベルも上がっていく。

ギルドの他にもクランシステムがあるので他プレイヤーとの交流も沢山出来るし、職業での役割分担で自分がパーティーで活躍出来たり、多人数コンテンツなどのシステムなどやれることが盛り沢山!

気になったら、会員登録(無料)だけですぐに遊べるので気軽に始めてみよう! 

コラボキャンペーン開催中!

29

2016年11月1日(火)0時から2016年11月24日(木)メンテナンスまでの期間中、サクラ大戦とコラボキャンペーンが開催されている!

お楽しみガチャやコラボクエストなど盛り沢山の内容なので、詳しくは公式サイトの特設ページをチェックしてみよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次