TRAHAについて編集部で詳細にレビューしてみました。
◆TRAHA 公式トレーラームービー
◆スマホゲームとは思えないクオリティ、魅力あるストーリーと便利な機能
独特のジョブシステムである「インフィニティクラス」の実装や、充実したクラフト系のサブコンテンツなど、長年MMORPGを作ってきたNEXONのノウハウを遺憾なく発揮しているように見えます。家庭用ゲーム機やパソコンで遊べるゲームではなく、スマートフォンの中で遊べるゲームとしてはかなり高い技術が見られるゲームです。
ストーリーは冒頭から非常に引き込まれる展開が繰り広げられていきます。自らがキャラクターメイクした主人公がどのような世界に巻き込まれていくのか、続きがとても気になるような展開をしていきます。余談ですが、TRAHAには省エネモードがあり、一定時間放置すると画面が専用のスクリーンセーバーに変わります。放置しておいてもゲームを起動したままに出来るという点は斬新な利点ですね。
◆実際にプレイしてわかったこと
筆者はNEXONのオンラインゲーム全盛期に当該会社のゲームを遊んでいたことがありました。そのため、NEXONのゲームは馴染み深かったものの、久しく遊んでいませんでした。今はどんなゲームを作っているのかと、少し楽しみにしながらゲームをダウンロードしてプレイしてみました。
グラフィックはウリにしているだけあって、かなりすさまじいです。「これがスマートフォンで遊べるRPGなのか!?」と驚くレベルでした。ただ少し容量を食うので、あまり余裕がない人は要注意です。操作性は近年のアプリの操作として主流となりつつあるコントローラー方式です。画面に表示されるレバーをスライドして移動、画面をタップして攻撃などを行います。操作方法が同じアプリゲームが多いため、慣れている人はあっさりと操作に慣れることが出来るでしょう。
全体的に長年MMORPGを作り続けてきたNEXONがリリースしたゲームなだけあって、完成度はかなり高いゲームであると言えます。この機会にダウンロードしてプレイしてみてはいかがでしょうか?